この外道が!!!:ブッダもビックリ!【六師外道】


 

この外道が!!!

 

外道」と聞いて何を思い浮かべますか?

 

意味としては卑怯者とか心無い人の行為として言われたりします。

 

この外道が!!

 

と言われたらあまり良い気持ちはしませんよね。

 

 

六師外道

 

実はこれ仏教用語です。

 

もともとは、仏教以外の教え、を指していました。

 

お釈迦さんが生きていた時代にも、仏教以外を信奉する人たちはたくさんいて、その人たちのことを仏教側からみて「外道」と呼んでいました。

 

古い経典では「六師外道」という名前で仏教以外の教えの代表的なものが残さています。

 

当時は結構パンクな考え方が流行っていたみたいで、面白いのちょっと見てみましょう。

  • 道徳否定論者
  • 決定論者 (宿命論)
  • 唯物論
  • 七要素説 (不変・永遠論)
  • 戒律主義
  • 不可知論

 

ずらずらと並ぶと困惑しますが、仏教もふくめた彼ら六師外道はある共通点をもっていました。

 

それは、従来の伝統的なバラモン教の祭式主義(生天)を否定して、悟り(解脱)を目指した点にあります。

 

わかりやすく言えば、現代の若者のような、

 

世紀末
ヒャッハー!!伝統なんかクソ食らえ!俺たちは何者にも縛られないぜ!

 

という感じです。

 

それでは皆さんに自己紹介してもらいましょう。

 

顔出しNGとのことでしたので、編集してお送りします。

 

 

道徳なんていらんのじゃい:プーラナ・カッサパ

プーラナ・カッサパ
はじめまして。プーラナです。

 

私の主張は「道徳なんて必要ない」ということです。

 

何が善で何が悪かは、人間が自分勝手に決めただけで、真実からいえば善も悪も実在しないのです。

 

さあみんなで「ヒャッハー」しましょう。

 

 

もう全部きまってるの!:マッカリ・ゴーサーラ

 

マッカリ・ゴーサーラ
久しぶり!

当時はずいぶんとブッダさんから罵られたマッカリだ。

 

言いたいことは、すべては運命で決まっているということ。

 

悟りとか解脱とか、そんなもんはすべて運命で決まってるんだよ。

 

だから「努力しよう」とかマジ無駄

 

悟るやつは自然と悟るし、落ちこぼれるやつは自然と落ちこぼれるんだよ。

 

だから自分のことなんて気にするな。みんなで「ヒャッハー」しようぜ。

 

本寝坊主
すべてが決定しているというマッカリ・ゴーサーラの主張は仏教にとって天敵でした。

 

これを受け入れてしまえば、修行や精進の意味もなくなってしまいます。

 

なので、仏典では最も危険な思想家として扱われたりします。

 

 

前前前世とかないからね:アジタ・ケーサカンバリン

 

アジタ・ケーサカンバリン
どもども。アジタです。

えっ、あんた前世とか来世とか信じてるの?

 

あるわけないでしょ、そんなの。

 

俺たちは全部物質からできてんだから、死んだらそれでおしまい

 

魂とかもただの妄想だからね。

 

死ぬまで「ヒャッハー」して楽しく生きようや。

 

殺そうとしてもムダだよ:パクダ・カッチャーヤナ

 

パクダ・カッチャーヤナ
おはようございます。

アジタさんから影響をうけたパクダです。

 

刀で人を切ったらどうなるかわかりますか?

 

死にませんよ。

 

人はあらゆる要素があつまってできてるだけですから。

 

刀で切っても、それが間を通り抜けるだけで、本来的には「殺した人」も「殺された人」もいません

 

さあみんなで「ヒャッハー」しましょう!

 

真面目こそ正義:ニガンタ・ナータプッタ

 

ニガンタ・ナータプッタ
あ、お久しぶりです。

 

ジャイナ教をつくったニガンダです。マハーヴィーラ(偉大な勇者)なんていわれてました

 

仏教さんとは兄弟宗教ってよく言われましたよね。

 

やっぱり私は、苦行をやりとげることこそ正義だと思うんです。

 

私たちの魂は、汚れていますからね。浄化してやらないと

 

ブッダさんところは、髪の毛を剃るらしいですが、
うちでは抜きます

 

服もいりません。
真っ裸でいきますよ。

本寝坊主
思想的には、相対主義であったと言われています。

 

真理は色々な方法で表せるとして、何かを判断するときは「~ある観点からみれば
と制限をつきなければならないとしています。

彼らは自分たちの論法を「最強の論法」としています。

 

ちなみに、常に裸の修行者(裸行派)は今でもインドにいます。

 

うなぎのような男:サンジャヤ・ベーラッティプッタ

 

サンジャヤ・ベーラッティプッタ
ブッダのやろう、今頃のこのこ呼び出しやがって。

 

何?来世はあるかって?

 

私は、あるとは考えない、来世があるとも、それとは異なるとも、そうではないとも、また、そうではないのではないとも考えない

 

何言ってるか分からないだと?

 

そりゃそうだ。俺もわからん

 

本寝坊主
形而上学的な問題に関してはうなぎのような論法で回答を避けた、と言われています。

 

ブッダの2代弟子のサーリプッタ(舎利佛)とモッガラーナ(目蓮)は、仏教の前はサンジャヤの教団に所属していました。

 

お釈迦さんはドロボウ猫だったんですね

 

いかがだっだでしょうか?

 

意外にも現代風な思想が多くあったかと思います。

 

仏教とこれらの思想とは違うとしていますが、かなり影響を受けたところはありそうです。

 

古い仏典からの話ですが、仏教理解の助けになれば幸いです。

 

まとめ

 

  • 外道は仏教以外の人たちのこと
  • 互いに影響しあっていた。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA